間違いや更新等ありましたらコメントで教えていただけると助かります。
攻撃力に影響するスキル
スキル名 | 効果 | 条件 | おすすめ 武器 |
必要 スロット |
---|---|---|---|---|
攻撃 | 1. 攻撃力+3 2. 攻撃力+6 3. 攻撃力+9 4. 攻撃力を1.05倍し、攻撃力+7 5. 攻撃力を1.06倍し、攻撃力+8 6. 攻撃力を1.08倍し、攻撃力+9 7. 攻撃力を1.1倍し、攻撃力+10 |
なし | 全武器 | 攻撃珠【2】 |
抜刀術【力】 | 1. 攻撃力+3 気絶を誘発する力を わずかに追加・強化 2. 攻撃力+5 気絶を誘発する力を 追加・強化 3. 攻撃力+7 気絶を誘発する力を 大きく追加・強化 |
武器出し攻撃時のみ | 大剣 | 抜打珠【2】 |
攻めの守勢 | 1. 攻撃力+5 2. 攻撃力+10 3. 攻撃力+20 |
タイミングよくガードを成功させた時 | 大剣 片手剣 ランス ガンランス チャージアックス ヘビィボウガン |
守勢珠【3】 |
フルチャージ | 1. 攻撃力+5 2. 攻撃力+10 3. 攻撃力+20 |
体力が最大の時 | 遠距離武器 | 無傷珠【2】 |
挑戦者 | 1. 攻撃力+4、会心率+3% 2. 攻撃力+8、会心率+5% 3. 攻撃力+12、会心率+7% 4. 攻撃力+16、会心率+10% 5. 攻撃力+20、会心率+15% |
大型モンスターが怒り状態の時 | 全武器 | 挑戦珠【2】 |
火事場力 | 2. 攻撃力1.05倍、防御力+50 3. 攻撃力1.05倍、防御力+100 4. 攻撃力1.1倍、防御力+100 5. 攻撃力1.3倍 |
体力が最大値の35%の時 | 全武器 | 底力珠【2】 |
逆恨み | 1. 攻撃力+5 2. 攻撃力+10 3. 攻撃力+15 4. 攻撃力+20 5. 攻撃力+25 |
体力ゲージに赤い部分がある時 | 全武器 | 逆上珠【】2 |
逆襲 | 1. 攻撃力+10 2. 攻撃力+15 3. 攻撃力+25 |
吹き飛ばされたあと30秒間 | 全武器 | 逆襲珠【2】 |
不屈 | 1. 攻撃力1.1倍 | 1回力尽きるごとに発動 (最大2回までステータス上昇) |
全武器 | 逆境珠【2】 |
死中に活 | 1. 攻撃力+5 2. 攻撃力+10 3. 攻撃力+20 |
状態異常中 | 全武器 | 窮地珠【2】 |
鈍器使い | 1. 攻撃力1.05倍 2. 攻撃力1.1倍 3. 攻撃力1.1倍 |
1. 斬れ味が黄色以下 2. 斬れ味が黄色以下 3. 斬れ味が緑色以下 |
近接武器 | 鈍器珠【2】 |
壁面移動 | 3. 攻撃力+20 | 壁走り後、30秒間 | 全武器 | 壁走珠【2】 |
龍気活性 | 4. 攻撃力1.05倍 全属性耐性が50に 5. 攻撃力1.1倍 全属性耐性が50に |
4. 体力が70%以下の時 5. 体力が80%以下の時 |
全武器 | - |
※ 攻撃力に影響しないレベルは省略しました。
一部の攻撃に影響するスキル
スキル名 | 効果 | 条件 | おすすめ武器 | 必要 スロット |
火属性攻撃強化 |
1. 火属性攻撃値+2 |
なし | 双剣 片手剣 操虫棍 弓 ライトボウガン (手数武器) |
火炎珠【1】 |
水属性攻撃強化 | 1. 水属性攻撃値+2 2. 水属性攻撃値+3 3. 水属性攻撃値を1.05倍し、水属性攻撃値+4 4. 水属性攻撃値を1.1倍し、水属性攻撃値+4 5. 水属性攻撃値を1.2倍し、水属性攻撃値+4 |
なし | 双剣 片手剣 操虫棍 弓 ライトボウガン (手数武器) |
流水珠【1】 |
雷属性攻撃強化 | 1. 雷属性攻撃値+2 2. 雷属性攻撃値+3 3. 雷属性攻撃値を1.05倍し、雷属性攻撃値+4 4. 雷属性攻撃値を1.1倍し、雷属性攻撃値+4 5. 雷属性攻撃値を1.2倍し、雷属性攻撃値+4 |
なし | 双剣 片手剣 操虫棍 弓 ライトボウガン (手数武器) |
雷光珠【1】 |
氷属性攻撃強化 | 1. 氷属性攻撃値+2 2. 氷属性攻撃値+3 3. 氷属性攻撃値を1.05倍し、氷属性攻撃値+4 4. 氷属性攻撃値を1.1倍し、氷属性攻撃値+4 5. 氷属性攻撃値を1.2倍し、氷属性攻撃値+4 |
なし | 双剣 片手剣 操虫棍 弓 ライトボウガン (手数武器) |
氷結珠【1】 |
龍属性攻撃強化 | 1. 龍属性攻撃値+2 2. 龍属性攻撃値+3 3. 龍属性攻撃値を1.05倍し、龍属性攻撃値+4 4. 龍属性攻撃値を1.1倍し、龍属性攻撃値+4 5. 龍属性攻撃値を1.2倍し、龍属性攻撃値+4 |
なし | 双剣 片手剣 操虫棍 弓 ライトボウガン (手数武器) |
破龍珠【1】 |
心眼 | 1. ダメージ1.1倍 攻撃が50%の確率ではじかれない 2. ダメージ1.15倍 攻撃が100%はじかれない 3. ダメージ1.3倍 攻撃が100%はじかれない |
硬い部位(※1)への攻撃時 | 近接武器 | 心眼珠【2】 |
通常弾・連射矢強化 | 1. ダメージ 1.05倍 2. ダメージ 1.1倍 3. ダメージ 1.2倍 |
通常弾・連射矢 使用時 |
遠距離武器 | 強弾珠【3】 |
貫通弾・貫通矢強化 | 1. ダメージ 1.05倍 2. ダメージ 1.1倍 3. ダメージ 1.2倍 |
貫通弾・貫通矢 使用時 |
遠距離武器 | 貫通珠【3】 |
散弾・拡散矢強化 | 1. ダメージ 1.05倍 2. ダメージ 1.1倍 3. ダメージ 1.2倍 |
散弾・放散弾・ 拡散矢 使用時 |
遠距離武器 | 散弾珠【3】 |
特殊射撃強化 | 1. ダメージ 1.1倍 2. ダメージ 1.2倍 |
特殊弾・竜の一矢 使用時 |
遠距離武器 | 特射珠【2】 |
速射強化 | 1. ダメージ 1.05倍 2. ダメージ 1.1倍 3. ダメージ 1.2倍 |
速射弾 使用時 | ライトボウガン | 速射珠【3】 |
弓溜め段階解放 | 1. 溜め段階を1段階up | なし | 弓 | - |
高速変形 | 2. 変形攻撃のダメージを1.1倍 変形速度を1.2倍 3. 変形攻撃のダメージを1.2倍 変形速度を1.3倍 |
なし | チャージアックス スラッシュアックス |
速変珠【2】 |
砲術 | 1. ダメージ 1.1倍 竜撃砲の冷却時間15%減少 2. ダメージ 1.2倍 竜撃砲の冷却時間30%減少 3. ダメージ 1.3倍 竜撃砲の冷却時間50%減少 |
爆破を伴う攻撃のみ | ガンランス (砲撃・竜撃砲) チャージアックス (ビン攻撃) ボウガン (徹甲榴弾) |
砲術珠【2】 |
笛吹き名人 | 1. 衝撃波のダメージを1.1倍 演奏と多重演奏が素早くなる |
なし | 狩猟笛 | 鼓笛珠【1】 |
ボマー | 1. ダメージ 1.1倍 2. ダメージ 1.2倍 3. ダメージ 1.3倍 |
爆破系アイテム 使用時 |
全武器 | 爆師珠【1】 |
鋼殻の恩恵 | 1. 水と氷の属性攻撃値を1.05倍 2. 水と氷の属性攻撃値を1.1倍 |
なし | 双剣 片手剣 操虫棍 弓 ライトボウガン (手数武器) |
- |
炎鱗の恩恵 | 1. 火属性攻撃値と爆破の蓄積値を1.05倍 2. 火属性攻撃値と爆破の蓄積値を1.1倍 |
なし | 双剣 片手剣 操虫棍 弓 ライトボウガン (手数武器) |
- |
風雷合一 | 1. 雷・龍属性攻撃値 1.05倍 2. 雷・龍属性攻撃値 1.1倍 3. 雷・龍属性攻撃値 1.15倍 |
なし | 双剣 片手剣 操虫棍 弓 ライトボウガン (手数武器) |
- |
※1 硬い部位:肉質×斬れ味補正が45未満の部位
その他のステータスに影響するスキル
モンハンをもっと快適に遊ぶために
僕がモンハンをやるときに使っている便利アイテムを紹介してます!
もうこれがないとモンハンできないくらい便利です(笑)
プロコン買うよりはるかにお得で、プロコン並みの操作性をゲットできるので、騙されたと思って使ってみてください!
モンハンをもっと楽しむために
デラックスキット
まだ買ってない人はすぐに買うべき!
- ハンター 重ね着装備 防具「カムライ」シリーズ
- オトモガルク 重ね着パーツ 「手裏剣ガルカラー」
- オトモアイルー 重ね着パーツ 「フィッシュネコカラー」
- ジェスチャー(ジャンプ4種)
- ポーズセット(サムライポーズ)
- 顔のペイント (カブキペイント)
- 髪型 (イズチテール)
こんなにたくさんのものがたったの1,500円で手に入っちゃいます!!!
特にハンターの重ね着装備は和風のデザインで、いろんな防具との相性が良いです!
またジェスチャーやポーズはマルチで記念撮影をするときに盛り上がりますね!
amiibo
マガイマガド、オトモアイルー、オトモガルクの3種。
ゲーム内で使用すると、他では手に入らない特別な重ね着装備を入手できたり、お得なアイテムが手に入る福引を回すことができます。
フィギュアとしての完成度も高いので、飾るだけでも十分楽しめますよ!
プロコン(モンハンライズ仕様)
上では、安価でプロコン並みの操作性を手に入れる方法をご紹介しましたが、モンハンライズ仕様となれば話は別です。
黒地に金色でマガイマガドが描かれており、そのかっこよさから在庫が少ない商品になってます。
プロコンをお持ちでない方、買い替えたい方はぜひモンハンライズ仕様にして、ライズの世界観にどっぷりハマってしまいましょう!
公式ガイドブック
表紙からして最高の1冊!
狩猟生活を快適に送るためには、公式さんの出してる情報を入手するのが一番!!